お知らせ
infomation
2019.02.06
Instagram更新しました。
梅擬(うめもどき)。
モチノキ科の落葉低木です。
あまり見かけることもありませんが、山中に自生します。
葉は互生し、葉がウメに似ていることからそう呼ばれます。
六月頃、葉腋に淡紫色または白色の四、五弁の花をつけ、秋に赤熟しますが稀に白熟する球形の小果を結ぶことも。
実の白いものをシロミノウメモドキ、黄色いものをキミノウメモドキというそうです。
