だんらんエピソード(ブログ)
2021.01.28
janvier(1月)
今年もあっという間に「ひと月」が過ぎようとしています。
皆さん、本年も宜しくお願い致します。
今年の始まりは冷え込みが強く、正月らしい三が日でした。
年末から雪も降りましたが、8日はそれを上回る大寒波で、辺り一面「雪」。(笑)
当社も地元の建設業者として、除雪作業と融雪剤の散布。
何かと慌ただしい一年のスタートです。
※バタバタしており除雪作業の写真を撮り忘れておりました。(涙)
それにしてもアイスバーンになっている道路で煽り(あおり)運転が多いこと。
心にゆとりを持ちたいものですね。
さぁ、本年の干支は「辛丑(かのと うし)」。
12月のブログでもご紹介しましたが、
〝痛みを伴う幕引きと大きな命の芽吹き〟
の年なのだとか。
昨年は、「新型コロナウイルス感染症」により痛みを伴う毎日でしたので、それもそろそろ幕引きと願いたいものです。
そして、今年は明るい「希望の花」の芽吹きを感じる一年にしなくては。
そのように信じて日々を大切に、でもダイナミックに挑戦する一年にしたいと強く思っております。
大寒(1月20日)を過ぎ少しずつですが、陽が長くなってきたようです。
足元に目をやると春の足音が聞こえます。
蕗の薹(ふきのとう)。
春を告げる植物です。
これから一斉に新葉が出始め、花が咲きだします。
もうすぐ春ですね。
今、「入来峠モデルハウス」を大規模リフォーム中です。
今年で築11年です。
外壁もだいぶ色褪せました。
※写真は塗装完了後です。
これまでは、見学するだけのモデルハウスでした。
リフォーム後はこちらでも打ち合わせが可能になる予定です。
現在、我々が誇る「大棟梁(笑)」が一生懸命、私の無理難題に答えてくれています。
皆さんにお披露目できるのは、2月下旬ごろでしょうか。
乞うご期待。と言っておきますね。(笑)
今年はグッと良い年になりそうな予感。
皆さんに、幸多きことを願って・・・
だんらんホーム
大黒柱 石谷吾一
