だんらんエピソード(ブログ)
2022.03.31
弥生。
満開です。
この情景を味わえるのは、せいぜい1、2週間。
その儚さが一層美しさを増長させるのかもしれません。
ここへきてコロナの感染者がどっと増え始めました。
また今年も賑やかな「花見」はお預けのようです。
数年前まで当たり前であった「お花見」。
日本の春の風物詩が忘れ去られ、そのうち「昔は花見をしていたなぁ」っと思い返される記憶となっては寂しい限りです。
さて、明日より新年度のスタートです。
我が家も長男が中学校、次男が小学校へと新しい門出を迎えます。
4月に入ると真新しい制服に身を包んだ子供たちを見られることでしょう。
それと、4月から成人年齢が18歳となります。
高校3年生で成人です。
アルコール、タバコ、ギャンブルは従来通りの20歳からとなるようですが、その他は概ね成人扱いです。
これまで様々な議論がなされた結果の改正なのでしょう。
新成人を迎える18歳の皆さん(19歳の皆さんもですね。)、もう大人ですよ。
自覚と責任を持って頑張ってくださいね。
私は今、良い仕事をするために体を鍛えています。
軽くです。(笑)
6年前に長男とジョギングを始め、それなりに継続しています。
継続して思うのは、やり続けて本当に良かったと思えることです。
そして今、中学、高校時代の先輩後輩たちと草サッカーを楽しんでいます。
これも継続してきたお陰です。
中には30年ぶりに再会した人もいます。
驚きです。
サッカーももちろん楽しいですが、友たちとの再会につながったことに幸せを感じます。
継続は力なり。
これからも鍛錬を続けけて参ります。
時々サボりながら…
だんらんホーム
大黒柱 石谷吾一
