だんらんエピソード(ブログ)
2022.02.28
如月。
豆まき。
恵方巻。
節分の定番行事です。
「邪気を払い、無病息災を願う。」
いつの時代もその願いは変わりません。
新型コロナウイルスの未だ変わらぬ現状。
次から次へと人類をあざ笑うかのように新種株が現れ、終息を期待しているとあっという間に新たな大きな波が押し寄せる。
いつまでこんな暮らしが続くのかと考えると、憂鬱にもなります。
そんな中、北京冬季オリンピック。
日本選手の活躍は私たちに勇気と元気を与えてくれました。
有言実行「金メダル」を獲得した選手や思わぬアクシデントで失意に終わった選手。
シンデレラのように突然スターに躍り出た選手。
様々なドラマに一喜一憂しているその時ばかりは、嫌なことも忘れることができます。
そんな力がスポーツにはあるようです。
今、ウクライナがロシアから軍事進攻を受け、多くの罪なき人たちの命が奪われていると聞きます。
戦争を知らず、平和ボケした日本で暮らす私には、到底その真の恐ろしさは分かりません。
しかし、我が子たちをこの戦争の当事者にはしたくないことだけは確かです。
平和であることに感謝し、日本人として生まれたことに誇りを持ち、今を大切にしたいと改めて思います。
今年が良い年となりますように。
だんらんホーム
大黒柱 石谷吾一
