だんらんエピソード(ブログ)
2019.04.29
卯月。
「平成から令和へ」
31年の「平成」の歴史が終りを告げようとしています。
そして「令和」の歩みが始まります。
月並みですが、「平成」は戦争のなかった時代。
そして多くの自然災害に見舞われた時代でもありました。
鹿児島地方も平成5年(1993年)8・6豪雨災害を経験しました。
その後も度々、天災の恐ろしさを思い知る時代だったように思います。
「令和」という新しい時代が、変わらず戦争のないことを願います。
そして、これからの日本を担う子供達が夢を抱ける時代にする為にも、今の私たち親世代の使命は大きいように感じます。
チェスト!キバレ!
世のお父さん。お母さん。
春も最盛期を迎え、辺りは新緑が美しい限りです。
一気に葉が茂り、眠りから覚めた木が活発に動き出したような、躍動感すら感じます。
その中にポツポツと美しい花を咲かせる木々たち。
緑に囲まれ、四季を感じる素晴らしさを感じます。
先日、親しい友人たちを招いてのBBQ。
準備が大変でしたが、その分楽しさ倍増。
肉に野菜、飲み物に始まり、コンロに木炭などなど。
大変ですが、その時間も楽しみの一つなのだと、今回のBBQで再確認することでした。
手間を楽しむ贅沢。
う~ん。
何事も便利になってきている今日。
逆行しているようですが、そんな時代だからこそ、こんな暮らしがあっても良いのかもしれませんね。
「だんらんホーム」ではそんな暮らしの一コマを演出したくなる、住まいのご提案をこれからも勉強し、お客様と共につくり上げて参りたいと思います。
だんらんホーム
大黒柱 石谷吾一
